
ONE KATOU

- 創業50年以上の老舗企業
- ISO規格取得済
- 地元に密着した企業
- 第二新卒・既卒者積極採用

私たちは、こんな会社です

無人化工場へのチェレンジ!多種多様な製品を世の中へ!
弊社は、金型の設計・製作はもとより、プレス加工、二次加工(機械加工)、製品洗浄、検査までを自社で行うことができる一貫生産体制をとり、生産の自動化を行っております。得意先は、国内の大手自動車部品メーカーです。主力製品は、エンジンの点火プラグ部品などのエンジン関連部品です。
当社の強み①技術力・人材力
「お客様に喜ばれ信頼されるものづくり」「我社しかない製品、我社でしかできないものづくり」を基本方針として技術開発に飽くなき挑戦をしております。
「社員が安心して働ける職場、能力を発揮できる職場作り」を基本方針とし、技術者の育成に力を入れています。シニアアドバイザー(熟練技術者)が若手に余すことなく技術伝承に取組んでいます。また技術部・製造部の社員の90%は国家資格である技能士を保有し知識を高めています。

当社の強み②独自の設備力
設備投資を積極的に行っています。最新のプレス加工機、洗浄機、検査設備、生産管理システムに至るまでをIoTと融合させ一貫生産体制を構築しています。
さらに、当社の生産技術を活かして、独自の設計・製作した専用機を活用し、他社には無い他社では出来ない製品加工や無人での連続加工といった高い生産性を実現しています。
インタビュー

仕事に誇りとやりがいがもてる会社です。
大学では機械工学を学び、ものづくりに興味を持っていたため、就職活動も「ものづくり」の業界を中心に行っていました。授業や就職活動を通して、「ものづくり」の根幹でもある金型の設計、製作に携わることで、社会に貢献できるのではないかと考えました。そのなかでも弊社は、24時間稼働できる無人化工場にチャレンジしている「将来性」、多種多様な製品を製造している「社会貢献度」などに大きな魅力を感じました。
自分の設計した金型で製品ができた時はとても嬉しくやりがいを感じます。製品が使われている自動車が雑誌で特集されており読んでみると図解で私が設計した製品が載っていました。小さな製品でしたが自分もこの自動車の開発に貢献していたことを知り「やっててよかった」と強く感じました。現場の仲間や他部署と連携をとり楽しく仕事ができ「やりがい」を感じることができる会社です。

社員の頑張りが会社の成長、頑張れるのはチームで喜び分かち合えるから!
2020年で創業60周年を迎え、先代から受け継いできた加藤製作所のDNAを今後さらに変化させ、多様化するお客様のニーズを先取りできるよう、人材育成、技術力向上、全員参加の改善活動にONE KATOUで取り組んでまいります。
自ら考え行動できる人材を育成し、共に達成感を感じることが会社の使命と考えています。
会社の仲間と働く時間は、家族と一緒にいる時間より長いと言われます。チームワークを大切にして、
「失敗を恐れず挑戦し、失敗してもその原因を追究し改善する、そして精度をあげてまた挑戦する」これをしっかり
繰り返していけば、必ずよい方向に進んでいくと確信しております。
気心の知れた仲間と共に成長できる会社にしていかなければならないと考えています。
その先には、社員さんとその家族の笑顔や、お客様の笑顔を通して、皆さんの豊かな人生へと繋がっていくと信じています。
会社概要
事業内容 | 自動車向け金属プレス部品製造 |
---|---|
設立 | 1963年4月 |
資本金 | 1,800万円 |
売上高 | 33億7,700万円(2020年8月期) |
従業員数 | 107名 |
所在地(概要内) | 愛知県豊川市本野ヶ原3丁目75番地 |
事業所 | 本社/本社工場(愛知県豊川市本野ヶ原3丁目75番地) 第2工場(愛知県豊川市豊が丘131番地) 第3工場(愛知県豊川市本野ヶ原2丁目71番地) 大木工場(愛知県豊川市大木町柏木6番1) |
HP | https://www.toyokawa-katou.co.jp/ |
採用担当 | 総務部 小林(ta-kobayashi@toyokawa-katou.co.jp)、竹本(hi-takemoto@toyokawa-katou.co.jp) |
電話 | 0533-86-4558 |
FAX | 0533-89-1023 |
募集内容
募集職種 | 【新卒】技術部(生産技術課・金型設計課・金型製作課) ※配属は本人の希望と適正を配慮したうえで最終的に決定いたします。 【中途】技術部(生産技術課・金型設計課・金型製作課) |
---|---|
基本給 | 【新卒】四大卒200,000円、短大卒180,000円 【中途】180,000円~280,000円(経験等により変動有り) |
諸手当 | 役職手当、資格手当、家族手当、住宅手当、通勤手当、食事手当 |
昇給 | 1回/年 (6月) |
賞与 | 2回/年 (7月、12月) |
休日休暇 | 年間休日110日(2020年度実績) 基本 土・日 休み(月1回土曜出勤あり) 年末年始・GW・夏季連休あり(各8~10日程度) 産休・育児休暇あり |
福利厚生 | 雇用保険、厚生年金保険、健康保険、契約リゾート、社員旅行、永年勤続表彰、 慶弔見舞金、結婚・出産祝金、金融機関とのサポート契約(財形貯蓄、金利優遇等) |
提出書類 | 【新卒】履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断証明書 【中途】履歴書 |
選考 | エントリー・選考の方法や流れなど 【新卒】エントリー後、会社説明会に参加⇒一次選考(筆記・面接)⇒二次選考(役員面接)⇒内定 【中途】書類選考⇒面接 |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
勤務地 | 本社 |
採用予定人数 | 【新卒/中途】若干名 |